働きやすさ×やりがい×未来

  • 2021-07-24
  • こんにちは。 スタッフ歴4年、キャスト歴2年のチカです。 現在25歳。 「まだ現役で働ける年齢なのに?」 と言われることもありますが、私は25歳よりももっと早い、21歳でスタッフへ転身の道を選びました。 その理由は……スタッフの仕事に興味があったのはもちろん、働きやすい環境が整っていたからです。 私が働いていたお店は男性スタッフばかり。 困ったこと、プライベートのこと。 気軽にいろいろ相談できなか

    女性スタッフが安心して働ける環境です!

  • 2021-07-11
  • 皆さんこんにちは! フィーリングループでキャストの面接官を担当しているスタッフ黒田と申します。 今日は、私が当グループで働いて感じていることを女性からの視点でお伝えしようと思います! 女性スタッフが面接に対応 私はもともと、フィーリングループで長年キャストをやっていました。 現在はグループに入社して、キャストの面接官として働かせてもらっています。 私が面接官をしていて感じることは、女の子たちが安心

    業務の重要な点、まとめてみました!

  • 2021-07-06
  • 皆さんこんにちわ!町田店の店長をしています戸川です! 今回はデリヘルの店舗業務全体を軽くまとめて、それぞれの重要な部分について簡単にお話していきたいと思います^^ 業界で働いたことがない人にも短く分かりやすく説明するので、ぜひ読んでみて働いた際のイメージをしてみて下さい! 受付業務 デリヘルは店舗でお客様の受付をしていないので、基本的に電話受付です! 直接顔を合わせて接客ができないので、相手の表情

    デリヘルの男子スタッフのお仕事~電話対応編~

  • 2021-06-27

    皆さんこんにちは、横浜本店の店長を務めていますコサカです。今回は男子スタッフの仕事である電話対応について少し説明をしたいと思います 大まかな仕事の流れの他にも対応のコツなんかを伝えていきますね。 電話対応とは? 恐らく一番最初に思いつくのはこの仕事ではないでしょうか。男子スタッフの一番のメインといっても過言ではありません。基本的には 新規かリピーターか お客様の名前 指名の有無 利用場所/日時 コ

    勤続手当

  • 2021-06-22

    風俗店では勤続手当がない業者が圧倒的に多い 風俗業界での性質上、実力主義になりやすいため勤続手当がつくグループは少ないです。 そのため風俗業界では短期離職が多く、ライフスタイルによっては長く勤務するメリットが無いことが多々あります。 フィーリングループでは長期勤務で少しずつでも昇給することにより長期で勤務することへのメリットを感じて頂きたいと思っています。 フィーリングループで勤続手当が採用された

    未経験から女性内勤スタッフに!

  • 2021-06-20
  • こんにちは。 転職ナビ初投稿、沼津店の女性内勤スタッフ、藤江です。 働き始めて3ヶ月! はじめはなれないことばかりでしたが、だんだん慣れてきました。 内勤で働いている女性スタッフは、風俗の仕事を経験している先輩が多いのですが、私は未経験。 女性内勤スタッフの仕事がしてみたいけど、風俗経験がないから無理かな~と思っている方も、私のような働き方がありますので、相談してみてください。 とはいえ、未経験か

    フランチャイズ経営

  • 2021-06-16

    フランチャイズとは? フランチャイズとは、フランチャイズに加盟する人・法人が、フランチャイズ本部から、お店の看板、確立されたサービスや商品を使う権利をもらい、その対価をフランチャイズ本部に支払うという仕組みです。 フランチャイズ本部は、新しいオーナーを随時迎え入れ、短期間で成果の出る店をつくっていきます。・集客・採用・サービスなど、ビジネスを行う上で必要な各要素を、パッケージにすることで、未経験か

    経営者メッセージ

  • 2021-06-16

    店舗運営の進化 2005年創業。当時デリヘル開業ブームと言われる時代でした。ただ現実は地域だけで月に10店舗オープンしても1年後には1店舗も残ってない難しい業種でした。事実、同時期にオープンしたお店はほとんど残っていません。またセクハラ店、暴力団経営、不真面目な経営をするような店舗多数存在し、当時の繁盛店も時代と共に倒産していきました。 私たちフィーリングループは2005年の創業より、「真面目なお

    企業理念

  • 2021-06-16

    企業理念・行動指針のもと社員一丸となって、目標に向け邁進しております。 行動指針 『高い志』と『行動力』を持ち、挑戦し続ける 『高い志』を持ち、常に『創造・革新・改善』を意識し続けます。未来を語り、柔軟にポジティブに行動力を持ってやり遂げます。 誰にも負けない『強いチームワーク』をつくる お互いを高め切磋琢磨できる仲間をつくり、どんな困難でも一緒に乗り越えることのできる強いチームワークを築きます。

    1 21 23